土木用ひび割れ誘発目地材

KB目地



HOME > 温度ひび割れとは?

温度ひび割れとは

温度ひび割れとは

コンクリートは、セメントと水の水和反応によって硬化します。このとき水和熱が発生して、コンクリートの温度が上昇し、構造物の規模によっては100度程度に達することもあります。
コンクリート温度が最高点に達した後、外気温程度に温度降下するまでには、数ヶ月程度かかることもあります。
この間、コンクリートには温度上昇にともなう膨張、温度降下にともなう収縮といった体積変化が起こり、自由に収縮できない状況では引張応力が発生し、コンクリートの引張強度以上となると、温度ひび割れが発生して応力が開放されます。
温度ひび割れとは
[膨張・収縮による温度ひび割れ]

外部拘束による温度ひび割れのメカニズム

温度ひび割れのひとつに外部拘束による温度ひび割れがあります。外部拘束による温度ひび割れは、フーチングの上に壁を打設するような場合、下面(底版コンクリート)は動く事が出来ず、コンクリート内部に大きな引張力が働くことで発生するひび割れのことです。外部拘束による温度ひび割れは比較的大きく、そして貫通となりやすいため、対策の必要性が高いといえます。
1.
打設後、水和熱によりコンクリートが膨張。
ひび割れのメカニズム1
2.
外気温により徐々に温度降下し、収縮。
3.
底版コンクリートにより拘束される為、収縮できず引張応力が生じる。
ひび割れのメカニズム2
4.
引張応力がコンクリートの引張強度を超えたときにひび割れが発生する。
5.
収縮量によってひび割れ幅は、広がっていく。
ひび割れのメカニズム3
6.
ひび割れの発生する位置は特定できず、ランダムに発生する。

温度ひび割れによって発生するさまざまな問題

下記の写真のような外部拘束による温度ひび割れは部材断面を貫通する傾向があり、貯水を目的とする構造物などでは漏水が問題となり、構造物の機能を損なう場合があります。
このような機能的、構造的な問題のほかにも、コンクリート構造物の健全性を損なう二酸化炭素・塩化物イオン・水などの劣化要因の侵入が容易になり、鉄筋の腐食・凍害・塩害・中性化などを促進させ、構造物の耐久性を早期に低下させることにつながります。
温度ひび割れがランダムに発生するのを防ぐ誘発目地
温度ひび割れがランダムに発生
ひび割れよりエフロレッセンスが析出
鉄筋の腐食膨張によりひび割れが発生
KB目地の特徴
温度ひび割れとは
コンクリート劣化防止工法「KBC工法」
お気軽にお問合せください電話番号:011-662-6238WEBからのお問い合わせはこちらから
ページの先頭へ
ロゴ
本社/〒063-0836 札幌市西区発寒16条14丁目6-50
支店/東京 営業所/函館・苫小牧・旭川・釧路・北見・帯広
TEL:011-662-2611 FAX:011-662-2501 E-mail:info@kb-joint.jp