土木用ひび割れ誘発目地材

KB目地



HOME > ひび割れ誘発目地とは?

ひび割れ誘発目地とは

ひび割れ誘発目地とは

ひび割れ誘発目地とは、温度ひび割れが発生する位置を計画的に定め、所定の間隔で断面欠損部を設けることによって、ひび割れを集中的に発生させることを目的とするものです。

温度ひび割れ制御対策にはいくつかの方法があります。コンクリート標準示方書には、ひび割れ誘発目地を用いることによって、壁状構造物などに発生するひび割れを比較的容易に制御できることが示されています。

コンクリート標準示方書 抜粋
2023・2024年度コンリート標準示方書 抜粋

初期ひび割れの制御について(設計編・本編 12.1参照)

ひび割れ誘発目地を設けることにより、壁状の構造物等では、比較的容易にひび割れ制御を行うことができる。

ひび割れ誘発目地とは(施工編・施工標準 9.7.9参照)

コンクリート構造物の場合は、セメントの水和熱や外気温等による温度変化、乾燥収縮等、外力以外の要因による変形が生じ、このような変形が拘束されるとひび割れが発生することがある。したがって、あらかじめ定められた位置にひび割れを集中させる目的で所定の間隔で断面欠損部を設けておき、ひび割れを人為的に生じさせるひび割れ誘発目地を設けることがある。

ひび割れ誘発目地の効果

誘発目地の役割をイメージ化します。1枚の紙を両手で引っ張ると、どこで破けるかは予想できません。しかし、この紙にミシン目を入れると、その予定の位置で破けやすくなります。このミシン目の役割がひび割れ誘発目地です。ひび割れ誘発目地はひび割れの発生箇所をコントロールするために使用します。

紙を引張るとどこで破けるかは予想できない
誘発目地を使わない場合のイメージ
予定外の位置で裂ける
ミシン目を入れると予定の位置で破けやすくなる
誘発目地を使った場合のイメージ
予定の位置で裂ける

誘発目地による効果

1.

誘発目地を設置し、断面欠損部を設けることで弱い部分を作る。(上でいうミシン目の代わり)
誘発目地の効果イメージ1
2.

コンクリート内部で引張応力が働き、弱い誘発目地部で解放される。(ひび割れの発生)
3.
引張力が解放された後、拘束長さが誘発目地により短くなる。
誘発目地の効果イメージ2
4.

拘束長さが短いコンクリートは、引張応力が小さくなり、温度ひび割れが生じにくくなる。

誘発目地の断面欠損率

断面欠損率とは、壁厚に対してコンクリートの縁を切る量のことを言い、誘発目地の役割をイメージ化したところでいうミシン目量のことです。コンクリート標準示方書では「断面欠損率は50%程度以上とするのがよい」と明記されています。
日本仮設(株)ではコンクリート標準示方書と豊富な実績を参考に施工性を考慮して断面欠損率50%を推奨しております。

誘発目地の設置イメージ
断面欠損料の算定方法(例)
壁厚W=600mm、断面欠損率50%の場合

600mm(W寸法)× 50%
= 300mm(必要欠損量)
= 70mm(A寸法)× 2 + 80mm(B寸法)× 2
断面欠損率が足りない場合

断面欠損率が足りない場合、ひび割れ誘発目地を設けても、ひび割れが誘発目地に命中せず、予想外のところに可能性があります。

断面欠損率が足りない場合、誘発目地に的中せず、予想外のところにひび割れが発生する可能性があります。

右の写真は、Vカット目地と呼ばれる、表面に目地棒のみを取付けた物ですが、そのすぐ近くにひび割れが発生しており、あきらかに断面欠損率が足りなかったと考えられます。

誘発目地を機能的に働かす上で、適切に断面欠損率を設ける事が重要になってきます。

KB目地の特徴
ひび割れ誘発目地とは
お気軽にお問合せください電話番号:011-662-6238WEBからのお問合せ
温度ひび割れとは|ひび割れ誘発目地とは|従来技術との比較
ページの先頭へ
ロゴ
本社/〒063-0836 札幌市西区発寒16条14丁目6-50
支店/東京 営業所/函館・苫小牧・旭川・釧路・北見・帯広
TEL:011-662-2611 FAX:011-662-2501 E-mail:info@kb-joint.jp